お盆前の特別企画として「お供え団子づくり教室」を初開催しました。 お供えのお団子の作り方や食べ方がよくわからないという方がだんだんと多くなってきたので、お盆前のこのタイミングで簡単なお団子の作り方と食べ方についてのレクチ […]
2022年7月21日6月も中旬に入り、やっと少しずつ暖かい日が増えてまいりました。 6月18日(土)の写経会・霊山講法要のご案内です。みんなと一緒に法華経の写経をして心を整えませんか?椅子に座って行いますので、お気軽にご参加いただけます。詳 […]
2022年6月13日皆様のおかげで、天候にも恵まれ、無事に御祈祷会法要(ごきとうえほうよう)を行うことでできました。 お忙しいところ、お手伝いをして頂いた方々、本当にありがとうございました。 ご祈祷を受けられた方は、祈念された思いを大切にし […]
2022年3月9日連日のように雪が降り積もっていますが、気温も徐々に上がり、日もだいぶん伸びてきて、春の気配を感じる季節となって参りました。 令和4年3月6日(日)に法華寺にて御祈祷会法要(ごきとうえほうよう)を行います。まん延防止措置の […]
2022年2月21日キクイモ試食会の様子を苫小牧民報社の方に取材してもらい、記事にして頂きました! キクイモレシピはこちらからご覧いただけます! <<<キクイモレシピページ>>
2021年12月15日2021年12月8日(水)に「お寺でキクイモ試食会」を開催しました! 試食会に向けて、今まで作ったことのあったキクイモ料理をさらに改良を加え、レシピを作成しました!今まで何となくで作っていたものを、分量や手順などを文章化 […]
2021年12月9日法華寺では、住職が糖尿病になったことをきかっけとして、地域の皆さんが健康で生活できるように、2016年より農家さんと協力してキクイモの栽培と普及に取り組んでいます。 キクイモはキク科の多年草で塊茎を食用とされ、じゃがいも […]
2021年12月1日紅葉した葉も落ち始め、雪虫も飛び交い、秋の終わりと冬の気配を感じるようになってきました。 2021年10月18日に歌舞伎「日蓮」のDVD上映会を本堂で大型モニター用いて行いました。 檀家さんだけではなく、地域の方にも参加 […]
2021年10月27日本堂の150枚以上ある畳を、全て張り替えることができました。 見た目も青々として、い草の良い香りが2階の本堂だけでなく1階の玄関まで漂っています。 今までなかなか踏み切れなかった畳の全面張り替えを実現できたのには理由があ […]
2021年9月21日令和3年9月7日に、苫小牧市危機管理室の三浦さんと社会福祉協議会の方を講師にお招きして、「法華寺 防災座談会」を本堂で初開催しました。 法華寺は苫小牧市と沼ノ端中央町内会と「災害時における施設利用に関する協定」(苫小牧市 […]
2021年9月8日