ほっについて

あなたは尊い

 日本人の成人の自尊感情が、国際的にみて極端に低い事はよく知られています。一方で、法華経という経典には、生きとし生けるもの、全ての存在は仏になる事ができる尊い存在であることが説かれています。

 私たちはこの教えを信じて、一人一人が自らの尊さを自覚し、お互いの尊さを尊重し合える社会を目指して、仏様の教えを大切に日々の活動を行っています。

ごあいさつ

住職 小松 靖孝

戦後間もなく法華寺が建立された時には、民家も少なく公共施設も未整備な状況でした。そんな中、先代の住職は町内会活動に率先して参加し、地域の発展に尽力しました。川の水の流れのように途切れなく、この精神を引き継ぎ、地域と共にあるお寺であり続けたいと思っています。

副住職 小松 智彦

この法華寺で生まれ、法華寺とこの地域で育ってきました。公立中学・高校で理科教員をしていた経験を活かし、地域の皆様と共に「生涯にわたっての学びの機会」を豊かにしていきたいと考えています。2児の父で、趣味はキャンプです。

Googleストリートビュー

画面内の「>」をタップすると建物内に入り、本堂や納骨堂などをバーチャル参拝(見学)することができます。

法華寺の沿革

昭和11年(1936年)
 法華寺の前身「日蓮宗広宣寺法務所」が発足する

昭和25年(1950年)
 「一耀山 法華寺」として寺号公称し、小松智元上人が住職となる

昭和58年(1983年)
 現在の本堂・納骨堂が建立される

平成13年(2001年)
 小松靖孝(現住職)が住職となる

よくある質問

Q1.法華寺の檀家になるためには、どうしたら良いですか?

皆様それぞれに、ご事情が異なるため、一概に新しく檀家になるための条件という事はお示しできません。そのためお手数ですが、入檀を希望される方は、お問い合わせフォームや電話などで連絡頂いて、ご事情をご説明ください。なお、お檀家になった方には千円/月の護持会費を納めて頂くことになります。詳しくは「檀家のしおり」をご覧ください。

お問い合わせフォームはこちら

電話番号:0144-55-0643

Q2.仏教や日蓮宗の教えを知るためにはどうしたら良いですか?

お寺にお越し頂ければ、住職から直接お話しいたします。すぐに知りたい方は、日蓮宗ポータルサイトの「教え」のページをご覧ください。

Q3.イベントでお寺の施設を利用する事はできますか?

イベントの内容や趣旨が、公序良俗に反せず、お寺の品位を損なうものでければ、利用することが可能です。お気軽にお問い合わせください。

Q4.駐車場はありますか?

本堂正面に8台、第二駐車場に12台ほど常時駐車可能です。また、苫小牧市の認可が下りれば、隣接の沼ノ端北公園を臨時駐車場として利用でき、40台以上駐車可能です。

境内案内

本堂(2F)

150畳以上ある畳敷の本堂です。窓も大きく、明るく風通しも良いことが特徴です。

納骨堂(1F)

年中無休で、気軽にお参りに来れる納骨堂です。明るく開放的で、ゆっくりお参りできる環境となっています。

食堂(じきどう)

大人数の食事を用意できるキッチンがあります。30人以上が一緒に食事をすることができます。

まちライブラリー

800冊以上の蔵書があります。誰でも年中無休(9時~18時)でご利用でき、1ヶ月間の貸出も可能です。

バリアフリー設備

エレベーターやスロープなどの施設があり、体の不自由な方でも車いすで安心して参拝いただけます。